サムピング
スラップ集中講座
このページでは、実際にフレーズを弾いてスラップを体得していきましょう。
サムピングの弾き方のコツはスラップ奏法を確認してください!
スラップ奏法
演奏動画はこちら
EX-1
【解説】
まず各弦のサムピングに慣れていきましょう。
振り抜き型サムピングで、ゆっくり丁寧に弾いてみてください。
開放弦のミュートが大変なので、弾きやすくするために8分休符を入れてます。
1音1音しっかり音が出ていることを確認しましょう!
EX-2
【解説】
Cメジャースケール(ドレミファソラシド)をサムピングで弾いてみましょう。
慣れないうちはサムピングの音量にばらつきが出やすいので、音量が揃うように意識してやってみよう。
無駄な音が出ないように左手でネックを握り込んでミュートしよう!
EX-3
【解説】
さらに実践的なフレーズに挑戦してみましょう。
サムピングで8音符のリズムをしっかりキープできるように注意してみてください。
あと、ファンキーな演奏には欠かせないゴーストノートが入っています。
ゴーストノートを弾くときには、必ず2本以上の指が弦に触れた状態で弾きましょう。1本の指で触れただけだと、ハーモニクス音が鳴ってしまう場合があります。
フレーズの音使いはEm一発です。
この8小節は繰り返せるフレーズなので、メトロノームで繰り返し練習するのもよいと思います!
EX-4
【解説】
ファンクでは欠かせないパターンの8ビート。
スタッカート(音を短く切って演奏する)とテヌート(音の長さを十分に保つ)を繰り返していて、一見簡単そうなのだがファンキーな演奏をするには奥が深く難しい。
模範演奏を参考に『ドゥワッ、ドゥー、ドゥワッ、ドゥー、』と踊りたくなるようなニュアンスを目指してみましょう。
左手の力加減がポイント!!
EX-5
【解説】
3コードのブルースのコードでサムピングの練習です。
シャッフルのリズムで少しテンポが早いので、振り抜き型サムピングと跳ね返り型サムピングをうまく使い分けることが必要。
拍の頭はどちらでも弾けるが、3連の裏のリズムは跳ね返り型サムピングでないと弾けないと思います。
シャッフルのリズムは慣れるまで難しいかもしれません、、
サムピングの次は、プルを練習しましょう!
プル(オクターブ)